
2013年05月31日
だらけた生活
ぼんじゅ。
ただでさえカラダが重いのに、この季節、空気中の水分まで吸い取ってしまってるんでないかと
いうほど、重いです。
今日はまだマシですね。。。
カラダがだるおも→動きが鈍くなる→ご飯は食べられる→眠くなる→気がついたら夕方→肥える
てな感じで、今日は家事らしい事といえば洗濯物を干しただけかな。。。
晩ご飯のメニューもいつもならあるものでさっさと作れるのに何をしたらいいかわからなくなります。
明日は診察日なんで、お薬を調節してもらい、何とか辛い鬱の期間が短く済むようにしたいです。
今日で一年のうちで一番好きな季節、5月よ、ばいならです。
何やかんやゆうても結構5月、沢山活動したな〜。
疲れて当たり前か。。。
しんどくても必ず太陽は昇って来てくれるのだから。。。
5月前半早朝に目が覚めて撮った太陽をもう一度。
小野妹子さんが日出ずる国と強気に出た気持ちがよくわかります。


おまけ
4月に宮古島行ったときに帰りに乗った飛行機の中からの夕陽

(実はケセラ、飛行機苦手、高所恐怖症です)
しばらくお休みするかもしれませんが、必ず戻って参りま〜す!
ただでさえカラダが重いのに、この季節、空気中の水分まで吸い取ってしまってるんでないかと
いうほど、重いです。
今日はまだマシですね。。。
カラダがだるおも→動きが鈍くなる→ご飯は食べられる→眠くなる→気がついたら夕方→肥える
てな感じで、今日は家事らしい事といえば洗濯物を干しただけかな。。。
晩ご飯のメニューもいつもならあるものでさっさと作れるのに何をしたらいいかわからなくなります。
明日は診察日なんで、お薬を調節してもらい、何とか辛い鬱の期間が短く済むようにしたいです。
今日で一年のうちで一番好きな季節、5月よ、ばいならです。
何やかんやゆうても結構5月、沢山活動したな〜。
疲れて当たり前か。。。
しんどくても必ず太陽は昇って来てくれるのだから。。。
5月前半早朝に目が覚めて撮った太陽をもう一度。
小野妹子さんが日出ずる国と強気に出た気持ちがよくわかります。


おまけ
4月に宮古島行ったときに帰りに乗った飛行機の中からの夕陽

(実はケセラ、飛行機苦手、高所恐怖症です)
しばらくお休みするかもしれませんが、必ず戻って参りま〜す!
Posted by ケセラセラ at
15:32
│Comments(0)
2013年05月29日
からだがだるおも。

ぼんそわ。
昨日から梅雨入りしましたね。
ケセラ、梅雨の季節弱いどす。
髪の毛もクセ毛なんで、お出かけの時はセットするのが大変。
最近無視してる体重計。
肥満ってやっぱり100害あって1利無しやわ!
食事もお野菜→たんぱく質→炭水化物→おやつ
の順番を守って食べてたのに、運動不足で痩せません!
おやつがあかんのやろね!
運動したいけど、膝が痛いのとからだがダルい、重い、眠いであ〜〜〜〜!!って感じ。
恵みの雨の季節、何とか乗り切りたいです。
家の全身鏡が実物より細く映ってるのがわかり、プチショックです。
Posted by ケセラセラ at
21:47
│Comments(0)
2013年05月27日
昨日の出来事
ぼんそわ〜。
だいぶ前にね、信号待ちでポルシェが前に止まったんです。
ダとケとほぼ同時に
「やっぱし、かっこええな〜〜、おケツ!」
って言いましてん。
そしたら、ダが
「もっちゃんのおケツもかっこよかったのになぁ〜」
て遠い目でつぶやきよりました。。。
エロいですやろ?
え?普通?
「悪かったな!今はダンプカーで!!」
そんなことより、スタジオを移転する事になりました。
断捨離の事を思うと憂鬱。。。
誰かお手伝い来て下さい。。。
昨日の出来事の写真
ダーリンが妹の長男に付き合っててっちゃん。
トワイライトエクスプレス
あ〜あれに乗って北海道行きたいな〜♡

湖西線

甥っ子はさすがに友達と遊びたくなって来たみたいでソワソワし出し、さっそく送って行きました。
足を負傷した次男が待ち構えており、帰るに帰れなくなったダとケはまた!モノポリーで遊び、ヘロヘロ。。。
結果はダの一人勝ちで、不動産はいっぱい持つはホテルは建てるは電力会社、水道会社などなどを独占!
お金もたんまり!
実生活にも活かして欲しいわ!
子供達の相手をしたご褒美は

お月さんの撮影特訓(シャッタースピード25秒)

赤い線は車のテールランプです。
食後は皆でアイスを食べ、トランプの大富豪をして帰りました。
何か年末年始のような一日でしたわ。
おまけ
今日の夕食♡

大人2人の生活がこんなにも静かなんだな〜としみじみ。。。
妹よう頑張ってるわ。
だいぶ前にね、信号待ちでポルシェが前に止まったんです。
ダとケとほぼ同時に
「やっぱし、かっこええな〜〜、おケツ!」
って言いましてん。
そしたら、ダが
「もっちゃんのおケツもかっこよかったのになぁ〜」
て遠い目でつぶやきよりました。。。
エロいですやろ?
え?普通?
「悪かったな!今はダンプカーで!!」
そんなことより、スタジオを移転する事になりました。
断捨離の事を思うと憂鬱。。。
誰かお手伝い来て下さい。。。
昨日の出来事の写真
ダーリンが妹の長男に付き合っててっちゃん。
トワイライトエクスプレス
あ〜あれに乗って北海道行きたいな〜♡

湖西線

甥っ子はさすがに友達と遊びたくなって来たみたいでソワソワし出し、さっそく送って行きました。
足を負傷した次男が待ち構えており、帰るに帰れなくなったダとケはまた!モノポリーで遊び、ヘロヘロ。。。
結果はダの一人勝ちで、不動産はいっぱい持つはホテルは建てるは電力会社、水道会社などなどを独占!
お金もたんまり!
実生活にも活かして欲しいわ!
子供達の相手をしたご褒美は

お月さんの撮影特訓(シャッタースピード25秒)

赤い線は車のテールランプです。
食後は皆でアイスを食べ、トランプの大富豪をして帰りました。
何か年末年始のような一日でしたわ。
おまけ
今日の夕食♡

大人2人の生活がこんなにも静かなんだな〜としみじみ。。。
妹よう頑張ってるわ。
Posted by ケセラセラ at
21:30
│Comments(0)
2013年05月26日
甥っ子に遊んで貰う。
ぼんじゅ〜♡
こまんたれぶ〜?
じゃっかん、疲労が。。。
おとついは妹の次男(小5)にこてんぱにモノポリーで午前0時までしごかれ、破産し、自分の計算能力の低下、ゲームのルールの読解力の無さ、カードの字が小さ過ぎて読めない。。。などなど。
老化を思い知り。。。
寝不足でダもケもへろへろ。。。
昨日は昨日で妹の長男(中2)と山科で待ち合わせし、炭水化物天国のところで昼食をとり、電車の撮影ポイント2カ所
ダーリンも同伴のもと行きました。
どう見ても父子には見えませんでしたけど、一日親子気分を味わったのではないかな?
いっぽう、ケセラ、体力がない。。。
すばしっこさにぜんぜん付いて行かれへん。。。(太りすぎで膝が痛いため)
自分も写真を趣味にするなら、やっぱりもっと痩せて体力つけなければ。。。と思いしりました。
甥っ子、機械もんにやたら強く、パソコンもipadも自由自在に使いこなしております。
わからなかたら、すぐやってもらいます。
頼もしくなったもんだ。
中学生になってからバスケット部に入り、一気に背も伸びました。
腕もなかなかのものです。
ただ、お勉強が嫌いです。(誰に似たんや!)
美術は小学生のときからいっぱい賞を貰うくらい、面白い絵を描きます。
音感も妹の子だから、歌が上手でした。
でもボーイソプラノが声変わりしてからピンときません。。。
ケセラは甥っ子に
「あんた!お勉強が出来て、歌もうまくて、絵もうまくて、スポーツ出来て、男前、おまけに楽器が引けて語学堪能、料理が上手となりゃぁ、女にモテモテ、不自由せえへんで!今のうちがんばりよし!」
と誰かの前で当てつけにゆうてます。
でも、その誰かも
「そ〜やそ〜や!ほんまやでぇ〜〜!今のうちやっとかへんとおっちゃんみたいになるで〜〜!」
てゆうてはります。
途中、姉とテルテルとも合流し、湖西の比良にあるドッグカフェに行きました。
ドッグランではほかの子たちが出来ないアトラクション?をテルテルが(ご褒美食べたさに)全部クリア!
回りから
すごい!すごい!と言われ、姉が鼻高々!テルテル鼻ベチャ。
「食いしん坊の犬はやりやすいわ!」と姉。
ダぱぱも来てたら、ええ気分やったやろな〜と思いつつ。
姉はダぱぱが心配なのでそそくさと実家に戻り、その後ケセラの家で甥っ子が勉強をし始めました。
来る前から
勉強教えてな!って言われてたのですが、中2のレベルなんてわからへんわ!特に数学!
おそるおそる教科書を覗き込み、数学がないのを確かめ、歴史の勉強になりました。
歴史ならダ−リンのほうが得意だからとダーリンにまかせ。。。夕食の支度。
戦国時代のようです。
熱く語るダーリン。。。

歴史嫌いな甥っ子集中力なし。。。

ダーリンが教えてるのをチラッときいたら大河ドラマみたいな事まで教えてたんで甥っ子頭がぐちゃぐちゃになってたみたい。
「まだそこまで教えなくていいってば!もう、ごはんにしよ!」
てことで昨日の夕食メニューは
有り合わせのものでゴーヤチャンプル、エビ、アボカド、紫オニオンサラダ、ポテトサラダ、枝豆
鯖の塩焼きでした。
ちょっと作り過ぎたかな〜?と思ったら、ご飯もおかわりし、気持ちいいほど食べてくれました。
大きくなれよ〜〜〜♡♡♡


これプラス鯖塩焼き。
ついこないだまで一緒にお風呂入ってくれてたのになあ〜。
今は「きもい!」って言われてます(泣)
こまんたれぶ〜?
じゃっかん、疲労が。。。
おとついは妹の次男(小5)にこてんぱにモノポリーで午前0時までしごかれ、破産し、自分の計算能力の低下、ゲームのルールの読解力の無さ、カードの字が小さ過ぎて読めない。。。などなど。
老化を思い知り。。。
寝不足でダもケもへろへろ。。。

昨日は昨日で妹の長男(中2)と山科で待ち合わせし、炭水化物天国のところで昼食をとり、電車の撮影ポイント2カ所
ダーリンも同伴のもと行きました。
どう見ても父子には見えませんでしたけど、一日親子気分を味わったのではないかな?
いっぽう、ケセラ、体力がない。。。
すばしっこさにぜんぜん付いて行かれへん。。。(太りすぎで膝が痛いため)
自分も写真を趣味にするなら、やっぱりもっと痩せて体力つけなければ。。。と思いしりました。
甥っ子、機械もんにやたら強く、パソコンもipadも自由自在に使いこなしております。
わからなかたら、すぐやってもらいます。
頼もしくなったもんだ。
中学生になってからバスケット部に入り、一気に背も伸びました。
腕もなかなかのものです。
ただ、お勉強が嫌いです。(誰に似たんや!)
美術は小学生のときからいっぱい賞を貰うくらい、面白い絵を描きます。
音感も妹の子だから、歌が上手でした。
でもボーイソプラノが声変わりしてからピンときません。。。
ケセラは甥っ子に
「あんた!お勉強が出来て、歌もうまくて、絵もうまくて、スポーツ出来て、男前、おまけに楽器が引けて語学堪能、料理が上手となりゃぁ、女にモテモテ、不自由せえへんで!今のうちがんばりよし!」
と誰かの前で当てつけにゆうてます。
でも、その誰かも
「そ〜やそ〜や!ほんまやでぇ〜〜!今のうちやっとかへんとおっちゃんみたいになるで〜〜!」
てゆうてはります。

途中、姉とテルテルとも合流し、湖西の比良にあるドッグカフェに行きました。
ドッグランではほかの子たちが出来ないアトラクション?をテルテルが(ご褒美食べたさに)全部クリア!
回りから
すごい!すごい!と言われ、姉が鼻高々!テルテル鼻ベチャ。
「食いしん坊の犬はやりやすいわ!」と姉。
ダぱぱも来てたら、ええ気分やったやろな〜と思いつつ。
姉はダぱぱが心配なのでそそくさと実家に戻り、その後ケセラの家で甥っ子が勉強をし始めました。
来る前から
勉強教えてな!って言われてたのですが、中2のレベルなんてわからへんわ!特に数学!
おそるおそる教科書を覗き込み、数学がないのを確かめ、歴史の勉強になりました。
歴史ならダ−リンのほうが得意だからとダーリンにまかせ。。。夕食の支度。
戦国時代のようです。
熱く語るダーリン。。。

歴史嫌いな甥っ子集中力なし。。。

ダーリンが教えてるのをチラッときいたら大河ドラマみたいな事まで教えてたんで甥っ子頭がぐちゃぐちゃになってたみたい。
「まだそこまで教えなくていいってば!もう、ごはんにしよ!」
てことで昨日の夕食メニューは
有り合わせのものでゴーヤチャンプル、エビ、アボカド、紫オニオンサラダ、ポテトサラダ、枝豆
鯖の塩焼きでした。
ちょっと作り過ぎたかな〜?と思ったら、ご飯もおかわりし、気持ちいいほど食べてくれました。
大きくなれよ〜〜〜♡♡♡


これプラス鯖塩焼き。
ついこないだまで一緒にお風呂入ってくれてたのになあ〜。
今は「きもい!」って言われてます(泣)
Posted by ケセラセラ at
06:59
│Comments(2)
2013年05月25日
ばくち?
ぼんじゅ。
「オレ、不動産買うわ!3件家建てる!」
「やった〜〜!電力会社買うわ!」
「ニューヨーク通りにホテル建てる。」
「はいはい、1000ドル払ってや〜びた一文負けへんで!」
「わ〜〜〜ワタシもうお金無くなる〜〜〜破産しそうや!」
「はい!抵当に入れましょう。」
これ、なんの事やわかります?
妹の次男(小5)のハマってるモノポリーゲームです。
ほとんど毎晩父親とやっているみたいで、
12時過ぎる事も多く、授業中に寝てしまい、あげくには保健室で爆睡です。
そんな小学生、聞いた事ないわ!
昨日は昨日で次男の担任から電話あり、算数の時間に仲良しのお友達に教えてたとき、次男がイラついた
みたいなんですね、ほんで、その子の手の甲かなんかを物差しで軽く叩いたそうなんです。
赤く少し腫れて冷やしたくらいで済んだのですが。。。
お家での指導をよろしくお願いしますとの事!
どやさ!
昔はこんな事くらいでわざわざ連絡なんかきませんでしたからね!
かよわくなったもんだ!
先生も自分も悪いんです。。。ちょっと私が目を離した隙に。。。
って言いましてね。
昔みたいにぎょうさん生徒がいるわけでもないのにちゃんと気付け!
って言ってやりたかったですね。。。
ケセラが次男を一応指導しときましたけど。。。
「あんた!短期は損気やで!」っと。
もともと仲いいお友達なんで子供どおしの間では解決してるんですね。
あ〜でも子供を育てるって本当に大変。
今までも何回か妹宅に泊まった事ありますが、男の子2人なので余計に神経擦り減らします。
でも私にとってはかわいいかわいい甥っ子。
上の甥っ子は中2でもう母親の背を追い越しました。
ケセラもまもなく追い越されるでしょう。
健やかに健やかに思いやりのある子に成長してほしい。
こんなケセラでも時には役に立てる事をつくづくありがたいなって感じました。

「オレ、不動産買うわ!3件家建てる!」
「やった〜〜!電力会社買うわ!」
「ニューヨーク通りにホテル建てる。」
「はいはい、1000ドル払ってや〜びた一文負けへんで!」
「わ〜〜〜ワタシもうお金無くなる〜〜〜破産しそうや!」
「はい!抵当に入れましょう。」
これ、なんの事やわかります?
妹の次男(小5)のハマってるモノポリーゲームです。
ほとんど毎晩父親とやっているみたいで、
12時過ぎる事も多く、授業中に寝てしまい、あげくには保健室で爆睡です。
そんな小学生、聞いた事ないわ!
昨日は昨日で次男の担任から電話あり、算数の時間に仲良しのお友達に教えてたとき、次男がイラついた
みたいなんですね、ほんで、その子の手の甲かなんかを物差しで軽く叩いたそうなんです。
赤く少し腫れて冷やしたくらいで済んだのですが。。。
お家での指導をよろしくお願いしますとの事!
どやさ!
昔はこんな事くらいでわざわざ連絡なんかきませんでしたからね!
かよわくなったもんだ!
先生も自分も悪いんです。。。ちょっと私が目を離した隙に。。。
って言いましてね。
昔みたいにぎょうさん生徒がいるわけでもないのにちゃんと気付け!
って言ってやりたかったですね。。。
ケセラが次男を一応指導しときましたけど。。。
「あんた!短期は損気やで!」っと。
もともと仲いいお友達なんで子供どおしの間では解決してるんですね。
あ〜でも子供を育てるって本当に大変。
今までも何回か妹宅に泊まった事ありますが、男の子2人なので余計に神経擦り減らします。
でも私にとってはかわいいかわいい甥っ子。
上の甥っ子は中2でもう母親の背を追い越しました。
ケセラもまもなく追い越されるでしょう。
健やかに健やかに思いやりのある子に成長してほしい。
こんなケセラでも時には役に立てる事をつくづくありがたいなって感じました。

Posted by ケセラセラ at
08:57
│Comments(0)