
2013年05月12日
母の日
ぼんじゅ〜♡
今朝はよく眠れて快調です!
本来なら、和迩のお祭りなので撮影に出掛けたいのですが、我慢します。
さて、今日は母の日。
実母は亡くなりましたが、義母は義姉によくしてもらって、今年89歳になります。
義母には昨日花キューピットでケセラ好みの色合いで花束を作ってもらい送りました。
喜んでくれるといいのですが。

こんな笑顔になってほしいな♡
一方実母は。。。
財テクが趣味でした。
もったいないが口癖で、タダとかお買い得とかポイントとかにしっかりした女性でした。
そのおかげでケセラだけでなく、兄、姉、妹は何不自由なく育ててもらいました。
父も母のおかげでお金の面では執着なく、自分の役割はキチンとこなしてたと思います。
42歳の時に妹を高齢出産し、ケセラは母が厄年の33歳の時の子です。
両親共に小学校の教師で忙しかったので、ケセラは保育園に預けられ、お迎えが遅くなると
しょっちゅうめそめそ泣いてました。
そこで、母。。。
いつも交換条件を出すんですね。。。
「今度、泣かなかったらリカちゃん人形買ってあげるから!」
ケセラはその交換条件は苦痛だったかもしれません。
こんな、思い出もあります。
クリスマスイブの時、二段ベッドの端っこに自分の靴下を枕元に置いといたんです。
目覚めたらプレゼントどころか、洗濯機の中です。。。
そしてこんな思い出も。。。
母の代わりに来てくれてたお手伝いさんは、私をプチ虐待しました。
とっても気がキツいこわいおばさんでした。
ケセラがお昼寝して起きたら、勝手に鍵をしめてさっさと買い物に出掛ける人でした。
目が覚めて誰もいない不安で裸足で外に飛び出す事もちょっちゅうでした。
結局母とそのお手伝いさんとの折り合いが悪くなり、辞めてもらいましたが、今でも強烈に覚えてます。
母は父に対して感謝の気持ちを表すのがへたくそでした。
その事で父もよく愚痴をこぼしてました。
膵臓がんを患ってから、父の献身的な看護に父のありがたさをつくづく感じたでしょう。
「生まれ変わってもお父さんと一緒になりたい」ってゆうてましたから。。。
(余談ですが、父は他の人がいいと言ってます。)笑
父はマメな人なのでよくモテたと思います。
たとえば父に想いをよせた女性が居たら、鼻が利くので
その女性が写った写真にまち針を打った(しかも目に!)という恐ろしいエピソードもあります。
ま、何もかも含めて親孝行出来なかったけど、ごめんね、お母ちゃん。
私の左手の薬指には母からもらったオパールの指輪が輝いてます。
仏壇にお参りしなくても、お墓に参らなくてもいつも一緒にいてるような気がするんです。
写真はケセラの結婚式の時の写真。
右上が母でおばあちゃん、左が母の妹の叔母ちゃんです。

今年は義父さんは13回忌だな〜。

25年前の写真でした!
ケセラも誰かに母の日してほしいよ〜〜〜!
今朝はよく眠れて快調です!
本来なら、和迩のお祭りなので撮影に出掛けたいのですが、我慢します。
さて、今日は母の日。
実母は亡くなりましたが、義母は義姉によくしてもらって、今年89歳になります。
義母には昨日花キューピットでケセラ好みの色合いで花束を作ってもらい送りました。
喜んでくれるといいのですが。

こんな笑顔になってほしいな♡
一方実母は。。。
財テクが趣味でした。
もったいないが口癖で、タダとかお買い得とかポイントとかにしっかりした女性でした。
そのおかげでケセラだけでなく、兄、姉、妹は何不自由なく育ててもらいました。
父も母のおかげでお金の面では執着なく、自分の役割はキチンとこなしてたと思います。
42歳の時に妹を高齢出産し、ケセラは母が厄年の33歳の時の子です。
両親共に小学校の教師で忙しかったので、ケセラは保育園に預けられ、お迎えが遅くなると
しょっちゅうめそめそ泣いてました。
そこで、母。。。
いつも交換条件を出すんですね。。。
「今度、泣かなかったらリカちゃん人形買ってあげるから!」
ケセラはその交換条件は苦痛だったかもしれません。
こんな、思い出もあります。
クリスマスイブの時、二段ベッドの端っこに自分の靴下を枕元に置いといたんです。
目覚めたらプレゼントどころか、洗濯機の中です。。。
そしてこんな思い出も。。。
母の代わりに来てくれてたお手伝いさんは、私をプチ虐待しました。
とっても気がキツいこわいおばさんでした。
ケセラがお昼寝して起きたら、勝手に鍵をしめてさっさと買い物に出掛ける人でした。
目が覚めて誰もいない不安で裸足で外に飛び出す事もちょっちゅうでした。
結局母とそのお手伝いさんとの折り合いが悪くなり、辞めてもらいましたが、今でも強烈に覚えてます。
母は父に対して感謝の気持ちを表すのがへたくそでした。
その事で父もよく愚痴をこぼしてました。
膵臓がんを患ってから、父の献身的な看護に父のありがたさをつくづく感じたでしょう。
「生まれ変わってもお父さんと一緒になりたい」ってゆうてましたから。。。
(余談ですが、父は他の人がいいと言ってます。)笑
父はマメな人なのでよくモテたと思います。
たとえば父に想いをよせた女性が居たら、鼻が利くので
その女性が写った写真にまち針を打った(しかも目に!)という恐ろしいエピソードもあります。
ま、何もかも含めて親孝行出来なかったけど、ごめんね、お母ちゃん。
私の左手の薬指には母からもらったオパールの指輪が輝いてます。
仏壇にお参りしなくても、お墓に参らなくてもいつも一緒にいてるような気がするんです。
写真はケセラの結婚式の時の写真。
右上が母でおばあちゃん、左が母の妹の叔母ちゃんです。

今年は義父さんは13回忌だな〜。

25年前の写真でした!
ケセラも誰かに母の日してほしいよ〜〜〜!
Posted by ケセラセラ at
08:45
│Comments(0)