› ケセラセラ › 2013年08月

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年08月30日

告知か告知なしか。

ぼんそわ。
夕方父から電話が有り、
一週間ほど前に緊急入院した叔母がもう危ないかも。。。との知らせ。
入院してから急にガタガタ!ときたそうです。

母の妹で母と一緒の膵臓がん末期です。

母はいきなり医者から告知され、その事で鬱病にもなり、抗がん剤治療をしながら1年以上延命し、父も
徐々に覚悟が出来、私から見れば充分過ぎるほど母のために食事、もろもろ。。。
よく尽くさはったと思います。

叔母につい最近(8月3日)にお誕生祝いと母の命日で会ったとき、少し認知が入ってるかな?とは思いましたがニコニコと私達がカラオケするのを聴いてました。

膵臓がん末期とはいえ、叔母は告知されてません。
娘(従姉)と息子(従兄)は告知しない、延命処置をしない選択をしました。

3姉妹の真ん中の叔母は、おばあちゃん(母の母)の事を一番よく面倒を見てくれました。
おばあちゃんは90過ぎまで生きてました。

実にわがままな性格でした。(なのでおじいちゃんは20年近く迎えに来なかった)
しょっちゅう母とぶつかり、3女の叔母からもくそみそボロカスに言われてました。
実家の離れに住んでたので、代わる代わる3姉妹で面倒を見てました。

夜中でも何でも関係無しに
「死ぬ死ぬ!!!」といって雨戸を叩いたり大変だったときいてます。
妹がまだ長男をお腹に抱えて実家に住んでる頃だったんで、胎教は最悪でした。

その長男が一才の誕生日の日におばあちゃんは亡くなりました。
みんな、ホッとしてる感じでした。
誰も泣きませんでした。
妹の長男の一才のお祝いをささやかにしました。

私が死化粧をしました。

誰にも泣いてもらえない死に方か。。。
惜しまれて死んで行く死に方。。。

どっちかゆうたら
惜しまれるうちに私は死にたいかも。。。

もうこの年齢になると余り死が恐くなくなるんです。
私は痛いのが苦手だから、長々と辛い治療はいらない派です。

ぽっくり逝きたい。

遺伝子的に父方のほうの影響を受けてるとしたら相当長生きするかもしれません。
そやったらあと40年以上?

もう、ええわ。。。

美人薄命で。













  

Posted by ケセラセラ at 20:03Comments(0)

2013年08月29日

旅終わる。

ぼんそわ。
リセット完了です。
ケセラ、こう見えて?お利口さんなので一日自由にさせてもらえたら心切り替えられますねん。
旅といっても近場。
毎度のあがりゃんせでござる。
キャンペーン期間中で一泊朝食付きお風呂入り放題で5100円やったんでね、泊まっちゃいました。
アンケートには好き放題書いてきましたけど。

フロントの方がね、前に泊まったときに強烈な印象残していったんで、覚えてくれてはりました。
今日はカメラ持ってはらへんのですか?って。

今日はお仕事のお手伝いというか、お得意先の社長さんや、デザイナーさんや、営業の方達とお喋りしに
スタジオに行きました。

さっき帰ったとこです。

思えば、お義母さんのよいところをもっと見つめようとせず、ダーリンやお義姉さんに感情をぶつけまくった自分を反省。

今に始った事じゃないんですが、ダーリンもお義姉さんも私の暴言をことごとく不動心で受け止めて下さってます。

お義母さんに感謝すべき事は
そんな強い子供を命がけで産んで育てて下さった事。
私を本当の子供のように可愛がって下さってる、心配して下さってる事。

毒付いた事は言っても、心が綺麗な事。
寝たきりにならぬよう、健康に気を付けてのサプリメント購入。(笑)

大きく感謝すべきだと思います。

さ、お風呂はいって明日に備えます。

ばいなら!

  

Posted by ケセラセラ at 23:59Comments(2)

2013年08月28日

今日の朝焼け

ぼんじゅ〜。
ちょっと寝不足です。
頭が固まって文章が書けませんので、今日の朝焼けの模様を画像アップします。











今日は自分がやりたい事だけやらせてもらう日と勝手に決めました。
今日のテーマ
我田引水

ケセラ、旅に出ます。


  

Posted by ケセラセラ at 08:58Comments(4)

2013年08月27日

忍耐晴れる?

ぼんそわ。

今日やっとといっちゃ悪いですが。。。
お義母さんが京都のお義姉さんのとこに帰って行かれました。
今日からしばらく焼き茄子しません。

昨日の近所のかずえさん(83歳)お義母さん(89歳)の会話。
かずえさん
「ま〜〜おかあさん、お元気そうで〜〜〜ぜんぜんお変わりありませんやん〜かえって前より
お元気になられたみたいで〜〜〜!」

お義母さん
「ワタシ、サメのコンドロイチンのサプリメント飲んでから、肝臓が調子ようなりましてね、腎臓も
お医者さんがいい利尿剤をくれはってからむくみが取れて楽になりましてん。やっぱり元気に年取らな
あきませんやろ。」

(世田谷印のグルコサミンもご愛飲)
かずえさん
「何や、おとうさんの13回忌やゆうておいででしたけど、大変どしたな〜!この調子やと33回忌も行けそうですな〜!
お義母さん
「まあ、100まで生きるかもしれませんし、こればっかりは神のみぞ知るですしなあ。」

かずえさん
「きっと大丈夫やわ〜♡」
ケセラ絶句。
「。。。。。。。」
かずえさん、一人暮らしで全て自分の事は自分で出来る人。
いっぽう、義母は人の力を借りないと何も出来ないが口は達者な人。

もうね、ダーリンがおととし死ぬか生きるかの大病しましてね、今日定期検診なんです。
いっぽうケセラも精神科と今日は子宮が痛むので産婦人科に行ってとっても痛い検査もしてきました。

義母、小さい時におばあちゃん(義母の母親)にろくすっぽ教育を受けてないというか
42歳で亡くなってしまった外科医だったおじいちゃん(義母の父親)のお金をおばあちゃんがギャンブルですったりとか遊び倒して、子供達の面倒をちっとも見なかったらしいんです。
で、お義母さんはそんな母親を毛嫌いし、長女として妹や弟の面倒を見なければなかったみたいなんですね。
なので、おばあちゃんの事をずーっと恨んではるとこがあるんでしょう。
今はどうだかわかりませんが。
だからもう今は子供に世話になるのは当たり前、徹底的に自分を主張しはります。

昔、人の事を先にし過ぎて辛い目にあったからなんでしょう。

でも正直、若い者ほど病気になったらあっさりとあの世に行きます。
自分の我を通すということは周りに毒をまき散らします。

ケセラは自分を大事に、病気を治す事が先決ですが、その上で相手も大事にし、尊重できる人
になりたいです。
今はまだ出来てませんが。

あの人とお話したら愉快だな!楽しいな!癒されるな!ていう。。。

義母から学んだ事
実るほど頭を垂れる稲穂かな。。。の真逆。
老いるほどこうべはたれるが、ズは高い。

ついでに
もの言えば、唇寒し、秋の風(松尾芭蕉)
たまたまケセラのお教書を開いたら口業を戒めるところにこの句が載ってました。

反省すべきはお義母さんの事で嫌なことがあるとついダーリンに八つ当たりする事です。
体調が悪いとすぐ切れてしまうので。
ついでに
短気は損気。。。

お話変わってストレスマックス解消のため
産婦人科検査のあとフラダンスの体験レッスンを受けました。
むちゃくちゃ楽しかった〜〜〜♡

9月から本格的に習うつもりです。

今日は暑苦しいので過去に撮った涼しげな滝をどうぞ!

信楽、鶏鳴の滝






  

Posted by ケセラセラ at 16:36Comments(0)

2013年08月25日

雨上がりの空、雲、湖、山

ぼんそわ〜♡
今日は大雨の中、義母とダーリンと3人でお墓参りしましてんよ!
お墓の前で何を念じたかはご想像に任せたとして。。。

さて、今日は叔母ちゃん(実母の妹)が緊急入院した事もあって、実家にも行きました。

ダぱぱ(実父)と義母の会話の大半はカラダの具合の悪いとこの競い合い。。。
でも4人でカラオケもしてテルテルも義母に紹介出来てよかったです。

カラダの疲れがピークに達してるのですが、雨上がりの空が余りにも綺麗なので
ダーリンと撮影に出掛けました。

次々と様子を変える雲。。。
2度と同じ雲には出会えない。。。

一瞬を切り取れるのが写真のいいところ。

ここの景色が大好き♡




今日の何は。。。
老いては。。。子に。。。したがってよ!です。
お付き合いありがとうございました!





  

Posted by ケセラセラ at 20:42Comments(0)